喜屋武岬へ。忘れられない映像の地から、沖縄の歴史を学ぶ。

あの衝撃的な映像が、これからもずっと、頭から離れることはないだろう。

それは、自分だけではないかもしれない。

第二次世界大戦中、アメリカ軍が沖縄本土に進出し、制圧。沖縄の人達が日本のためにアメリカ軍と戦っていたのは、今から76年前もの話。


その映像とは。

子供を抱きかかえたお母さんが崖から飛び込むシーン。白黒映像ではあるけれど、初めて目にした時に感じたのは悲痛。


あの想いが、再び蘇る。


日本は敗戦国となり、現時点でもアメリカの配下にあるという事実。終戦日まで多くの日本人が戦い、命を落としたという事実。自分は戦争を経験した訳ではない。だが、決して忘れてはならない事実だと心底感じる。




綺麗な海、壮大な自然、素敵な人々、美味い食。

沖縄の歴史、文化、社会を築いてきた人たちによって、楽しくて素晴らしい体験をさせていただいています。

本当にありがとうございます。

終戦日が近いこともあり、喜屋武岬に初めて足を運んでみた。




途中、沖縄陸軍病院本部壕跡を発見。




戦時中に攻撃から身をひそめる為に隠れていたと言われる穴と、それを取り囲む木陰。近寄ってみると、当時からあまり変わっていないのではないかと思えるくらいに、破壊された残骸もある。





かなり心が苦しくなってしまい、すぐに近くの喜屋武岬へ移動してしまった。




喜屋武岬。見渡すと、海は濃く青い。強い風。や岩を削るような激しい波の音。かんかんに剝きだす太陽の光が海に反射し、海の色が金色にも輝いて見える。




ここか。

木が生えているので岬全てを目にできないけど、脳裏に焼き付いていたあのシーンが全身と全心を駆け巡

震えが止まらなかった。




なぜ、自ら大切な命を。生きようとする選択はなかったのか。。。

過去に起こったこととは言え、何度も自問してしまう。

もちろん生きる道を選んだ人たちもいた。だが、捕まって何をされるか分からない状況では。




生きるか。死ぬか。

自分は戦争というものを経験しないで、今を生きている。






もっと賢明に生きなければならない。




沖縄には美し過ぎる、絶景が多い。だが、この美しさの背景には、とてつもなく多くの犠牲もあった。


沖縄で懸命に生きてきた人たちの証が、ここにある。

大好きな沖縄を、大切にしていきたい。




喜屋武岬
http://www.city.itoman.lg.jp/kankou-navi/
098-840-8135
https://goo.gl/maps/cgDstSe4iLBvUt5U6



Text by SAKU

関連記事

  1. ひめゆりの塔から、幼少期に家族と見た映画を思い出す。彼女達は高校生だったのか…